ディスポーザに関する識者の意見の紹介


意見交換の活性化をはかるため、最近における識者の見解を資料として添付をいたします。この資料は日本下水道新聞において平成10年11月から翌年(12年)11月までの紙面において11回にわたって論争が繰り広げられたものを同新聞社中西編集部長の許可を得て掲載させていただきました。
 

資料1. 新世代の下水道技術の開発に思う 東大都市工教授 松尾友矩
2. ディスポーザは下水道に混迷 大阪経済大教授  稲場紀久雄
3. 負担のかからない方法を 日本下水道施設業協会専務理事・工学博士 亀田泰武
4. ディスポーザ論議の深化を求めて 東大都市工教授 松尾友矩
5. 環境教育の視点も忘れずに 日本上下水道設計 水谷潤太郎
6. なぜ今更ディスポーザなのか 財)建設業技術者センター専務理事 神林章元
7. 水環境を皆で守る強いシステム 大阪経済大教授 稲場紀久雄
8. 廃棄物中の生ゴミ混入対策 日本上下水道設計 水谷潤太郎
9. 嫌気性消化と組合せCO2削減 東京大大学院教授 松尾友矩
10. 廃棄物処理と生ごみ 国立公衆衛生院廃棄物工学部廃棄物計画室長 河村清史
11. 生活上の不便を解消 日本技術開発(株)北関東支社長 望月倫也